‘生命保険’ カテゴリーのアーカイブ

個人年金保険料控除額変更

2011年11月29日 火曜日

ご存知でいらっしゃいますか?

個人が個人年金を契約され所定の条件を満たした場合、控除の対象になるのは皆様ご承知の通りですが、

平成24年1月1日以降、税制改正により控除の限度額が変更になります。

 

平成23年12月31日以前の契約は、適用限度額 所得税 50,000円 住民税 35,000円となります。

契約日ベースですので、平成24年以降も毎年上記控除額が適用になります。

平成24年1月1日以降の契約については、適用限度額 所得税 40,000円 住民税 28,000円となります。

以下、来年の控除適用限度額を簡単に一覧にまとめましたのでご参照ください。

 

≪平成23年12月31日以前の契約≫

●一般の生命保険料控除適用限度額

所得税  50,000円   住民税  35,000円

●個人年金保険料控除適用限度額

所得税  50,000円   住民税  35,000円

≪平成24年1月1日以降の契約≫

●一般の生命保険料控除適用限度額

所得税  40,000円   住民税  28,000円

●介護医療保険料控除適用限度額

所得税  40,000円   住民税  28,000円

●個人年金保険料控除適用限度額

所得税  40,000円   住民税  28,000円

(合計保険料控除適用限度額

所得税  120,000円   住民税   70,000円)

 

 

 

保険見直しの第一歩

2011年11月11日 金曜日

生命保険、医療保険の見直しを考えるときの基本の基本。

次の3つのポイントを考えてみてください。

1.何のために保障が必要ですか?

2.それはいつまで必要ですか?

3.いくらくらい必要ですか?

この3つが明確になれば、自分(家庭)に必要な保険はすぐみつかります。

もちろん、無駄や不足もすぐ見つかりますので、あとは行動あるのみ。

介護費用

2011年8月29日 月曜日

 

 今回のテーマは、「何年分の介護費用を準備すればいいの?」です。

最近よく、「一口に介護と言っても、終わりが見えないからどれくらい準備すればいいのか分から

ない」という声を耳にします。確かに、どのくらいの金額を準備すればいいのか目安がほしいとこ

ろです。今回は、その目安の一つをご紹介いたします。

■健康寿命から考える介護の準備費用

健康寿命とは?

WHOが示す。健康で自立した生活できる期間のこと。

平均寿命ー健康寿命=非健康期間(介護が必要な期間)

・男性の平均寿命79歳

・男性の健康寿命73歳 つまり、6年間分の介護期間

・女性の平均寿命86歳

・女性の健康寿命78歳 つまり8年間分の介護期間

つまり、この差が介護が必要な期間となるのです。あくまでこれは目安ですが、

最低限この期間の費用は準備しておいた方がいいかと思います。

これらは三大介護原因の、「脳卒中」、「認知症」、「関節疾患」などが原因です。

70歳から老化が特に顕著に!

人間は年をとるごとに老化が始まりますが、運動や習慣である程度は食い止められます。

しかし、70歳を過ぎてからは、全般的な機能低下が顕著になります。

要介護認定も増加する年齢

年代別人口に占める要支援・要介護認定者の割合は

65歳~69歳では2.7%

80歳~84歳では27,7%

85歳以上56,9%

特に、70歳を過ぎたあたりから「脳血管疾患系」の発症率が高くなります。

金額はもちろんどんな介護サービスを受けるのかで大きく変わってきますから、

具体的には出せませんが、逆にどのような介護サービスを受けたいのかを家族で話

合って、その1年間分の費用を計算すれば、最低準備したい金額が計算できます。

介護費用の目安 参考文献:東洋経済新報社 東洋経済 2010・12・18

・有料老人ホーム(介護付き) 入居一時金0~数千万円 月約15万円~30万円

・有料老人ホーム(住宅型) 入居一時金0~数千万円 月約20万円~30万円

・高齢者向け分譲マンション 分譲額数千万円

・特別養護老人ホーム 月約5万円~15万円

・介護療養型医療施設 月約7万円~17万円

・認知症高齢者グループホーム 月約12万円~18万円

子育の夢のため ver.1

2011年8月26日 金曜日

かわいい子供の夢のため・将来のために、親としては可能な限り力になりたい!というのが親心ですよね。

夢を叶えるための準備期間がいわゆる「教育期間」ですが、幼稚園(保育園)→小学校→中学校→高校→大学(大学院)まで長い時間のサポートが必要です。

「備えておかなければ」と思っていながらも、何となく漠然としていて結果何も将来のために備えてあげられていない・・という声もよく聞きます。

皆様はいかがでしょうか?

私も子供を持つ親として、皆様に子供にまつわるエトセトラを今後ともご案内していきたいと思います。

 

 

 

相談窓口開設しました!

2011年7月21日 木曜日

お待たせいたしました。

お陰様で「保険相談」用HPを開設することができました。

沢山のお客様からご要望いただいておりました念願のスタートです。

ご相談、ご質問等どしどしお待ちしております!!